絵本の紹介「あんぱんまん」

 

こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。

 

我が家では、滅多にテレビをつけません。

別に見たいものがないということもありますが、子どもが2歳くらいになるまでは、液晶画面を見せるのはやめようと思っていたからです。

やはり、テレビの音や光は、赤ちゃんには刺激が強すぎると思うのです。

 

赤ちゃんが、圧倒的な情報量のテレビ画面に釘付けになるのは当たり前です。

それを、「喜んでいるから」「楽だから」と、テレビやスマホに子守りをさせるという風潮は少し心配です。

 

赤ちゃんの健全な五感の発達という面から考えれば、静かな部屋で抱っこしながら絵本を読み聞かせる以上の仕事を、電子機器が代わってくれるとは思えません。

 

今回紹介するのは、アニメ版とはかなり違う、原作絵本としての「あんぱんまん」です。

大人気ですよね、アンパンマン。

ですが、初期の絵本とアニメキャラクターとしてのアンパンマンには、ずいぶんと相違があります。

これは「アンパンマン」シリーズの第一作ですが、何が違うといって、この頭身。

背、高い。

このボディにアンパンの顔が乗っかっている姿は、シュールの一言。

これで首が無くなったら、ただのホラー絵にも見えてしまう。

でも、ちゃんと縮みます。

 

まだ「ばいきんまん」も、ほかのパン仲間も登場しません。

ただ、あんぱんまんがお腹を空かせた人々に「さあ、ぼくのかおを たべなさい」と迫るだけ(結構怖い)のおはなし。

ジャムおじさんにも名前がありません。

 

アニメ版は、原作の持つこのシュールさや、あんぱんまんの飄々としたキャラクターが失われていて、個人的には好きではありません。

あんぱんまんは単なる良い子の正義の味方ではありません。

そこには、本来、作者のやなせさんの「正義」に対する考えが込められていたはずなのです。

 

戦争で従軍体験したやなせさんは、「正義」の裏にある暴力性を痛感し、単純な「正義」という言葉を疑問視するようになっていました。

やなせさんは、普遍的な「正義」とは、「ひもじいものに食べ物を分け与える」行為だと考えました。

そして、自ら体を張ってその「正義」を代行するヒーローとして、「あんぱんまん」が誕生したのです。

 

仕方のないことかもしれませんが、アニメ版からはそういう背景は一切感じられませんし、商業的に、子どもが喜びそうなことを詰め込んだ作品になっています(それが悪いとは思いませんが)。

アニメの「アンパンマン」で育った子どもは、この絵本を見てどう感じるでしょうか。

「なにかちがう」と敬遠するでしょうか。

けれど、いつの時代も、子どもの目は確かです。

本当にすぐれた絵本は、必ず正当な評価を受け、選ばれ、読み継がれていくものだと思います。

 

 

■えほにずむでは、このブログで紹介した以外にも、たくさんのよい絵本を取り扱っております。ぜひ、HPも併せてご覧ください。

絵本の買取依頼もお待ちしております。

 

絵本専門の古本屋 えほにずむ

〒578-0981

大阪府東大阪市島之内2-12-43

URL:http://ehonizm.com

E-Mail:book@ehonizm.com

 

コメント

アンパンマンの第1作目は、とてもいいですね。
いい本を紹介してくれて、嬉しいです

  • zizin.h
  • 2016/10/25 18:30

アンパンマンの第1作目は、とてもいいですね。
いい本を紹介してくれて、嬉しいです

  • zizin.h
  • 2016/10/26 11:03

>zizin.h様

ありがとうございます。

  • えほにずむ店主
  • 2016/10/26 12:00

いつも気になった絵本があると、こちらのブログを読ませて頂き、参考にさせて頂いております。
アンパンマンの原作、イラストが少し怖いな…と思っていたのですが、やなせたかしさんの考え方を紹介されていて、興味を持ちました。
やなせたかし記念館にも行ってみたいなと思いました。

  • みき
  • 2021/11/06 04:39

>みき様
いつも記事を読んで下さっているとのことで、大変嬉しいです。
最初はアメコミヒーロー的なイメージで描かれていたのかもしれませんね。
のちにすっかり日本的な可愛い3頭身キャラクターになりましたがw
やなせたかし記念館いいですね!私も行ってみたいです。

  • えほにずむ店主
  • 2021/11/08 08:17