【絵本の紹介】「しゅくだい」【132冊目】

 

こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。

 

現在、上野の森美術館にて、絵本作家・いもとようこさんの原画展が開催されています(6月11日まで)。

いもとさんは、貼り絵に着色する独自の技法を用いて、柔らかでぬくもりの感じられる色彩の絵本を多数発表しています。

 

今回紹介するのは、「しゅくだい」です。

原案:宗正美子

文・絵:いもとようこ

出版社:岩崎書店

 

宗正さんは学校教員で、その体験をふまえた作品「しゅくだい」が平成14年第33回JOMO童話賞の佳作に選ばれました。

その作品をモチーフに、いもとさんが作ったのがこの絵本になります。

 

めえこ先生(ヤギ)が出した宿題とは。

それは「だっこ」。

帰ったら家の人に抱っこしてもらうこと。

 

みんなの前では「やだ〜」なんて言ってたもぐらのもぐくんは、どこかうきうきしながら家に帰ります。

でも、お母さんは赤ちゃん(双子っぽい)の世話に大忙しで、もぐは宿題のことを言い出すきっかけがありません。

ちょっといじけるもぐ。

夕飯の時間になって、ようやく宿題が抱っこであることを言うと、お母さん、お父さん、おばあちゃんがみんなで順番に抱っこしてくれます。

久しぶりにお母さんに抱かれ、歌を歌ってもらって、もぐは幸せな気分に。

 

次の日、クラスのみんなはとっても元気そう。

しゅくだいを やってきましたか?

はーい

 

★      ★      ★

 

抱っこはいつまでしてあげるものなのか、なんて質問をたまに見かけます。

いつまでだっていいじゃない。

心の中でそう思います。

 

最近では、抱っこはいくらしても問題ないというのが常識になりつつあるように思います。

喜ばしいことです。

この絵本のもとになったという宗正さんの体験がいつのころのことかは存じませんが、少し昔まで、「子どもをいつまでも甘やかしてはいけない」という理由で、抱っこを早めに卒業させようとするお母さんが結構いたみたいです。

 

ま、そうでなくても、下の子が生まれたり、仕事が忙しかったりで、抱っこしてやれなくなるケースは多いでしょう。

でも、子どもの「甘えたい気持ち」を十分に満たしてやらなければ、本当の意味で自立した大人には成長できないと思います。

無理に抑えたり、断ち切ったりした依存心は、心の中でくすぶり続けるからです。

 

今の世の中は、寂しい大人でいっぱいです。

大げさに聞こえるかもしれませんが、すべての悪は、「寂しさ」「不幸」から生まれるものだと思います。

 

私は、息子が求める限り、いつでも抱っこしてやることに決めています(できないこともありますが……)。

それは、どんな時でも絵本を読んでやることと同じです。

そうしてみて思うのは、子どもが親の無条件の愛を求める心は、ほとんど底なしだなあ、ということです。

子どもはひたすら求め続けます。

それはまるで、親の愛を試しているかのようです。

それでも、「もうじゅうぶん」は、こちらから発する言葉ではないと思うのです。

 

推奨年齢:4歳〜

読み聞かせ難易度:☆☆

近畿圏でももっと絵本展開催して欲しい度:☆☆☆☆☆

 

■今回紹介した絵本の購入はこちらからどうぞ→「しゅくだい

■これまでに紹介した絵本のまとめはこちら→「100冊分の絵本の紹介記事一覧

■えほにずむでは、このブログで紹介した以外にも、たくさんのよい絵本を取り扱っております。ぜひ、HPも併せてご覧ください。

絵本の買取依頼もお待ちしております。

 

〒578−0981

大阪府東大阪市島之内2−12−43

URL:http://ehonizm.com/

E-Mail:book@ehonizm.com

コメント